ブログBLOG
休日映えスポット巡り-京都五社巡り-
広報担当 一色です✧٩(ˊωˋ*)و✧
お盆休みはいかがお過ごしでしたか???
私は最近、大好きな脇阪主査が御朱印集めを始めたと風の噂で聞き、
これは私も!と台風直前に京都五社巡りへ行って参りました♪
京都五社とは、京の四方と中央を守護する5つの社のこと。
中央の平安神宮と方角を司る「四神」、すなわち清らかな鴨川が流れ出る北に上賀茂神社(玄武)、東山の麓に八坂神社(青龍)、鴨川と桂川が出会う南に城南宮(朱雀)、桂川を渡った先に松尾大社(白虎)と、それぞれがその方角を守っています。
白虎が守る松尾大社は、母校のスクールバスの停留所でもあり、大学時代は毎日鳥居をくぐって通学していました。
お酒の神様も祀られていて、そのおかげかいつも楽しいお酒が飲めていた気がします♪
お酒の資料館には、弊社のイケメンたちにも負けない八頭身イケメンが...
お昼は松尾大社の境内にある「団ぷ鈴」で天ぷらそばを食べました。
初めて食べた時はこんなにぷりぷりの海老食べたことない!と感動した思い出が😋
五社巡りと言いつつ今回は四社しか巡れませんでしたが、前厄の体調不良を吹き飛ばすべくしっかりお守りも買いました♪
残り城南宮へはまた今度...
長い長いお盆休みは京都五社巡りとなんばパークスで開催中の「クッキーランド」でめいっぱいリフレッシュしました♪
お盆明けからもまた、新宅工務店をよろしくお願いします!
新宅工務店では、私も大好きな脇阪主査と一緒に働きたい!という仲間を募集しています。
2019年8月22日更新